Categories for 91 日本文学

武士道セブンティーン
児童館 誉田哲也 | 文藝春秋 | 2008年7月
マンガ編集者狂笑録
児童館 長谷邦夫 | 水声社 | 2008年5月
ジャージの二人
児童館 長嶋有 | 集英社 | 2003年12月
賢治先生
児童館 長野まゆみ | 河出書房新社 | 1995年10月
養安先生、呼ばれ!
児童館 西木正明 | 恒文社21 発売所=恒文社 | 2003年10月
遠い渚 : 長編サスペンス小説
児童館 西村寿行 | 光文社 | 1989年2月
火のみち 上
児童館 乃南アサ | 講談社 | 2004年8月
虎の城 上 : 長編歴史小説
児童館 火坂雅志 | 祥伝社 | 2004年9月
虎の城 下 : 長編歴史小説
児童館 火坂雅志 | 祥伝社 | 2004年9月
アーサー王宮廷物語 1
児童館 ひかわ玲子 | 筑摩書房 | 2006年2月
エクサバイト
児童館 服部真澄 | 角川書店 発売所=角川グループパブリッシング | 2008年1月
手紙
児童館 東野圭吾 | 毎日新聞社 | 2003年3月
夜明けの街で
児童館 東野圭吾 | 角川書店 発売所=角川グループパブリッシング | 2007年6月
水神 下
児童館 帚木蓬生 | 新潮社 | 2009年8月
トーキョー国盗り物語
児童館 林真理子 | 集英社 | 1992年7月
Anego
児童館 林真理子 | 小学館 | 2003年11月
のっぺらぼう : とげ抜き万吉捕物控
児童館 東郷隆 | 光文社 | 2006年8月
胡桃の家
児童館 林真理子 | 新潮社 | 1986年8月
果てしなき渇き
児童館 深町秋生 | 宝島社 | 2005年2月
シリウスの道
児童館 藤原伊織 | 文藝春秋 | 2005年6月
新・御宿かわせみ
児童館 平岩弓枝 | 文藝春秋 | 2008年1月
赤い竪琴
児童館 津原泰水 | 集英社 | 2005年1月
名をこそ惜しめ : 硫黄島魂の記録
児童館 津本陽 | 文藝春秋 | 2005年10月
悼む人
児童館 天童荒太 | 文藝春秋 | 2008年11月
楽園の眠り
児童館 馳星周 | 徳間書店 | 2005年9月
邯鄲盛衰 : 刎頸の交わり
児童館 伴野朗 | 徳間書店 | 2002年12月
呉子起つ : 流転の天才将軍
児童館 伴野朗 | 祥伝社 | 1999年6月
皆月
児童館 花村萬月 | 講談社 | 1997年2月
水神 上
児童館 帚木蓬生 | 新潮社 | 2009年8月
呂后
児童館 塚本青史 | 講談社 | 1999年2月
霍去病 上 : 麒麟竜彗星譚
児童館 塚本青史 | 河出書房新社 | 1996年8月
霍去病 下 : 麒麟竜彗星譚
児童館 塚本青史 | 河出書房新社 | 1996年8月
異形の将軍 上 : 田中角栄の生涯
児童館 津本陽 | 幻冬舎 | 2002年11月
異形の将軍 下 : 田中角栄の生涯
児童館 津本陽 | 幻冬舎 | 2002年11月
月とよしきり
児童館 津本陽 | 集英社 | 2005年9月
荒地の恋
児童館 ねじめ正一 | 文藝春秋 | 2007年9月
風媒花抄 : 小説・三好京三
児童館 橘善男 | 鳥影社 | 2003年8月
13階段
児童館 高野和明 | 講談社 | 2001年8月
満水子 上
児童館 高樹のぶ子 | 講談社 | 2001年10月
満水子 下
児童館 高樹のぶ子 | 講談社 | 2001年10月
八月の砲声 : ノモンハンと辻政信
児童館 津本陽 | 講談社 | 2005年8月
晴子情歌 下
児童館 高村薫 | 新潮社 | 2002年5月
小説ザ・外資
児童館 高杉良 | 光文社 | 2002年3月
空の剣 : 男谷精一郎の孤独
児童館 高橋三千綱 | 集英社 | 2004年8月
夜行観覧車
児童館 湊かなえ | 双葉社 | 2010年6月
天を衝く 上 : 秀吉に喧嘩を売った男・九戸政実
児童館 高橋克彦 | 講談社 | 2001年10月
天を衝く 下 : 秀吉に喧嘩を売った男・九戸政実
児童館 高橋克彦 | 講談社 | 2001年10月
晴子情歌 上
児童館 高村薫 | 新潮社 | 2002年5月
乱気流 上 : 小説・巨大経済新聞
児童館 高杉良 | 講談社 | 2004年10月
乱気流 下 : 小説・巨大経済新聞
児童館 高杉良 | 講談社 | 2004年10月